テニスボールを蹴る男@Rの森公園 -3ページ目

テニリフに必要なもの

突然ですが、

100m走なら瞬発力。腕相撲なら腕力。

同様に考えてテニリフに必要なことは何でしょうか。

のねづみの持論では、バランス反射神経柔軟性持久力

今日は、そのうちの一つ「バランス」について書いてみようと思います。


テニリフに限らず、サッカー・ラグビー・セパタクローその他にも言えることですが、

ボールを蹴るときは当然片足が宙に浮いた状態になるわけです。

その状態のときにふらついていては「いいキック」はできないわけです。


テニリフではこの「ふらつき」は致命傷です。

僕の場合、ボールが近くにある時は特に問題ないのですが、

少し遠くのボールに足を伸ばしてアプローチすると、たまにふらつきます。

あと、僕は手は右利きなのですが脚は左利きで、

左足ばかり使っていると、軸になる右足が疲れてきてふらつくこともあります。

(↑これは「持久力」の分野かもしれませんが)


このふらつきはテニリフにとって致命傷に近く、

ふらついた体勢をボールが落ちてくるまでに直さないとゲームオーバー。

テニリフ中は「ふらつかないこと」が重要になってきます。


ふらつかないための練習としては、まず片足バランス。

片足を浮かせて倒れないゲーム(?)。

自己記録なんて測ったことはありませんが、暇つぶしによくやります。

というか、テニリフを始めるはるか前、僕が小学生の頃から、

全体朝礼の校長先生の長話の間、片足を数cmだけあげて遊んでた記憶があります。


片足のほかには「つま先立ち」。

かかとを少し浮かせる、というやつです。

結構苦手、というかあまりやった経験がないので何ともいえない。

ただ、前述の「遠くのボール」対策に役立ちそうな気はします。

「片足つま先立ち」の練習を取り入れてみようかしら。




…よく考えたら、バレリーナは普段どんな練習してるんだろ。

そうだよ、なんで気がつかなかったんだろう。

バランスといえばバレエじゃないですか。



のねづみの仮説

「バレリーナはテニリフが上手い」



全国のバレリーナの皆さん、この仮説の証明または反証をお願いします(他力本願

Rの森公園に行けない月間

テニスボールでリフティングを始めたのが2年前。

それに「テニリフ」と名づけたのが多分1年半くらい前。

テニリフのデータをとり始めたのは去年の6月13日だから、ほぼ1年前。


そのデータによると、

僕は去年の6月20日から7月24日の間はテニリフに行っていません。


理由は単純で、「7月中旬の試験期間に備えるため」。


そんなわけで今年も、ここ1ヶ月ほどは自然とテニリフ自粛期間となる予定です。



去年は自粛期間の前の最後の日の成績の平均は23回。

自粛期間後の初めてのテニリフの日の成績の平均は15回。

1ヶ月でここまで落ちるか。


今年は、右足の傷のこともあり、6月6日から休業中。

6月6日の平均は21.7回。

ああ、試験後にRの森へ行くのが怖い…。

ジーンズの応急修繕

朝、遅刻しつつ学校に向かってる途中。

ジーパンの左腰あたりの布の継ぎ目が外れてしまって、

3センチほどの穴になってしまっているのに気がつきました。


教室に到着。

さて、どう取り繕ったものか。


当然、ソーイングセットみたいな気の利いたものは持ってないわけで。



まず考えたのはホッチキス。


一針目。布の厚いところに当たってしまい、失敗。


二針目。布の薄いところを選んで、パチン。

上手くいったかに見えましたが、まだ針の通りが甘い。


二度の失敗でコツは掴んだ。さあ、三針目でとどめだ。

…ってこのタイミングで針切れが発覚。

事実は小説よりも奇なり。



結局、教室を抜け出してトイレの個室に篭って

たまたま持ってた安全ピンで留めました。

安全ピン万歳!



授業中にこんなことしてるからテスト前に困るんですよね;



不死鳥

真下の記事に関して。

コメントありがとうございます。

心配お掛けしました。


「アンテナが復帰しなければ買い替え」と宣言しましたが、

今日(日付変わったので昨日)の朝目覚めたら、見事に3本立ってました。

よって、急いで機種変更する必要はなくなりました。


しかし、使い始めて2年半。

今後こういう事態が起こるのも恐いし、

一応こんなもの 書いてるという都合もあり、

取材も兼ねてカメラ付きのケータイが欲しい気分ではあります。


…「まだカメラ付きじゃなかったのかよ!」というツッコミ、ありがとうございます。


ひとまずもう少し様子を見ることにして、

また再発するようなら買い換えることにします。



ちなみに、事の始終をうちの家族に話したら、

母が

「確かに、今度発作が起きたらもう買い換えた方が良いわね」って。


ほ、発作!?



戦友との別れ

せんせい あのね。

きょう おひるのじかんから けいたいでんわが ずっと 「けんがい」 なんだよ。

どこに いっても あんてなが いっぽんも たたなかったよ。





…いや、マジな話。

現時点で10時間ほど圏外状態が継続中。

自宅に戻ったのに圏外とか。堪忍してほしい。

いよいよもって、買い替えなければならない事態でしょうか。


前にもこのブログに書きましたが、

僕の携帯電話は、テニリフする際のお供でしたから、

愛着がついてしまって手放す踏ん切りがつかないわけです。

パーツがぶっ飛んだ こともありましたが、それでもごまかしながら使ってたわけです。


しかし、さすがにこれは重症と判断しました。

連絡に差し障りが発生してしまいますから、

明日学校から帰ってくるまでにアンテナが復帰しなかったら買い換えます!


よし、宣言した。

もう未練無し。


友よ、蘇れ。

さもなくば我はauショップに行くぞ。




あ、そうそう。

毎度のことですが、携帯電話といえば(以下略)



故障者

先月「ほぼ完治しました」と報告した右足の傷ですが、

意外にしぶとく、なかなか塞がらず、実は今もガーゼが欠かせない状態です。

他にも、最近左手の指にかすり傷を作ってしまったのですが、

これの治りも遅いこと遅いこと。


歳をとると傷の治りが遅くなると言いますが。。


ああ、やだやだ。



ゼミその他での忙しさと、傷の治りの遅さが、僕をRの森へ行かせてくれません。

このブログは、しばらく「雑談」が続きそうな予感です。

フィルダーチョイス

授業が終わって教室を出たところに、

クラスの友達と、サークルの友達と、ゼミの先輩の3人を同時に見かけて、

誰に挨拶したらいいものやら迷ってしまう。


こういうのを「フィルダーチョイス」というのでしょうか(違

いや、「迷っただけ」ならフィルダーチョイスとは言わないか。


「フィルダーチョイス」。正しくはこちら。

もういっちょてすと

てすと

てすと

てすと

眠気

ここ最近、夜、自分の部屋で何かをしながらそのまま眠ってしまうことが多いのねづみです。


本を読みながらそのまま寝ちゃったり、

ケータイのメールを書いてる途中に寝ちゃったり、

ブログとか小説とか書いてる途中に上書き保存しないで眠ってしまったり。


まあ、これは全て夜なのでいいのですよ。


昨日のTOEIC-IPでリスニングテスト中に3回ほど意識を失って

トータル10問ほどがいつの間にか終わっていたなんて事に比べたら、全然OKなことなのです。